休憩を挟んで,座談会「口腔機能発達不全症をさまざまな経験から語る」が開かれた

  これに先だって,座談会の各登壇者からはそれぞれの職種における臨床や自身の体験から,口腔機能の発達不全についての話題が提供された.ホワイトニング機器

 今井庸子氏(日本赤十字社医療センター附属乳児院院長)は乳児院の院長および急性期病院の小児科医の立場から, 田口 明氏(松歯大 歯科放射線学講座)は自身のアレルギー体験とそれによって生じた食事や口腔のトラブルについて, 綿貫愛子氏(NPO法人東京都自閉症協会世田谷区受託事業 みつけばルームコーディネーター)は自身も当事者である発達障害の特徴とそこから発する食ついての特性に関して,田中由佳氏(NPO法人東京都自閉症協会NPO法人しょーとてんぱー)は自閉症児の保護者として主に食事を中心とした育児の体験を,最後に,田村文誉氏(日歯大口腔リハビリテーション 多摩クリニック)も自身の育児や摂食機能療法専門の臨床を行う立場としての経験などをそれぞれ示した.歯科根管治療用

 全員が登壇した座談会では,いかに口腔機能の発達不全に気づくか,そうした問題に悩む保護者に寄り添うかといった話題から,「食」以外の構音機能の問題への対応,医科が歯科に求めること,歯科が医科に求めること,他職種と協力する方法など,多彩なトピックで議論が進んだ.

 最後に,口腔機能発達不全症に対応できる歯科医療従事者を増やすことの必要性や,地域での対応の拠点としての歯科医師会の役割などが示され,フォーラムは盛会のうちに幕を閉じた.

评论

此博客中的热门博文

ほかにも消化器系の病気や糖尿病、腎臓病や肝臓病でも口臭がすることもある

子どもの歯に「フッ素」は効果があるのでしょうか?Part2

自分の歯が多く残っていると、健康寿命が2~3カ月長くなる