歯ブラシだけの時代はもう終わり

「歯と口の健康週間」である64日より、歯の健康のために、食後の口内の食べカスによる歯とお口のトラブルリスクの啓蒙と一歩進んだオーラルケアを提唱する『FLORAL PLATE PROJECT』のWEB動画が公開されました。超音波スケーラー

厚生労働省の平成28年実施「歯科疾患実態調査」によると、歯ブラシでの歯みがきに加えて、デンタルフロスや歯間ブラシで歯と歯の間の清掃を行っている人は39.1%と、約6割の人は、歯ブラシ以外で歯間部のケアをしていないことがわかったそうです。口腔内カメラ

歯ブラシでの歯みがきしか行わない場合、歯間部に汚れが約40%残ると言われていて、しっかりと汚れを落とすことができないのです。

制作を行ったパナソニック株式会社は食べカスの蓄積や歯の汚れなどから生じる歯とお口のトラブルに目を向け、“歯の磨き方改革”を掲げ、歯ブラシ+αのケア“歯周ポケット洗浄”の提案と、啓蒙ツール『FLORAL PLATE』を使った動画によって、一歩進んだオーラルケアを推進しています。

评论

此博客中的热门博文

第36回日本歯科東洋医学会学術大会

自分の「歯(Ha)」を「知る(SiLL)」唾液検査用装置・『SiLL-Ha』 「予防歯科を推進する」ニュースレター 6月4日(月)発行

2001年の帝京大学事件では49億円の返還・減額