歯を守るマウスガード、既製品よりカスタムメイドを

 スポーツ中の他の人との接触や転倒時、歯や口の中をけがから守るうえで重要なマウスガード。スポーツ歯科に詳しい東京医科歯科大の上野俊明准教授(51)に現状を聞きました。超音波スケーラー

 ――スポーツ用マウスガードにはどんな役割がありますか?

 接触プレーや転倒時に歯や口の中のけがを防ぐのが1番の目的です。加えて、食いしばる習慣がある人は、歯やあごの障害を防げます。かみ合わせが安定し、プレー中の安心感にもつながります。口腔内カメラ

 国際歯科連盟(FDI)は2008年、マウスガードの有用性を広めること、競技レベルにかかわらずあらゆるスポーツでマウスガードの装着を推奨する声明を発表しました。未装着の場合、装着した場合に比べてけがのリスクが1・6~1・9倍高くなると言われています。

 FDIの声明が出る以前から日本国内ではマウスガードの利用は広まりつつありましたが、日本スポーツ歯科医学会として14年、標準的なマウスガードの製作方法に関する提言をまとめました。製作のための講習会も開いています。

评论

此博客中的热门博文

第36回日本歯科東洋医学会学術大会

自分の「歯(Ha)」を「知る(SiLL)」唾液検査用装置・『SiLL-Ha』 「予防歯科を推進する」ニュースレター 6月4日(月)発行

2001年の帝京大学事件では49億円の返還・減額