「サイレントベビー」という言葉に対する、一小児科医の見解

「サイレント・ベビー」という言葉を知っていますか? 表情が乏しく、言葉が出にくい赤ちゃんのことを指して使われているようです。テレビや新聞、インターネットなどで目にすることが多くなったこの言葉、マイナビニュースで子どもの病気の疑問に答えてくださっている小児科医の竹中美恵子先生に、見解を聞きました。歯科技工用技工機器

Q.「サイレント・ベビー」とは、一体何ですか?

「サイレント・ベビー」は医学用語ではなく俗称なので、医療の世界で耳にすることはありません。私自身にとっては、正直に言ってあまりなじみがない言葉でした。

一般的には表情が乏しく、言葉が出にくい大人しい赤ちゃんのことを指すようです。生活の変化によって子育ての風習も変わり、インターネットなどの普及により広まった用語だと思います。歯科レントゲン

Q.「サイレント・ベビー」の特徴とされているような、無表情であまり泣かず笑わない赤ちゃんについては、どう思われますか?

医学的には知的な発達の遅れや自閉症スペクトラム障害がある可能性も否定はできないと思いますが、小さいうちは判断が難しいです。

「サイレント・ベビー」の要因として、泣いても相手にしてもらえないことが何度も続くと、赤ちゃんが諦めて泣かないようになるという説もあるようですが、赤ちゃんが空気を読んで泣かなくなるようなことは考えにくいと思います。

Q.「ママが授乳中にスマホやテレビばかり見ていると、サイレント・ベビーになる」などの情報がインターネット上には多くありますが、どのように思われますか?

日本小児科医会は、「スマホに子守をさせないで」というスローガンを掲げています。授乳中はテレビなどの使用を避け、赤ちゃんと目を合わせることの重要性を訴えているのです。

子どもへの影響が懸念されているという事実はあるので、授乳中のスマホやテレビはできるだけ控えた方がいいとは思います。ですが、そのせいで「サイレント・ベビー」になるかというと、そういった短絡的な因果関係を見出すのは難しいでしょう。授乳中にスマホやテレビを見て育った子どもがどのように成長するのかについては、まだはっきりと分かっていないからです。

评论

此博客中的热门博文

自分の歯が多く残っていると、健康寿命が2~3カ月長くなる

東大不合格が分かってすぐ仮面浪人を決意した

ほかにも消化器系の病気や糖尿病、腎臓病や肝臓病でも口臭がすることもある