インプラントといえども、その後の歯の状態が絶対的・永久的に保存されるわけではありません

骨を移植してまでインプラントを入れたわけですから、そのインプラントがどこまで長持ち出来るか、そして、どうやって長持ちさせるか、不安に思うのも無理のない話だと思います。嚢胞が出来ると、その部分の骨が吸収されて減ってしまいます。すると、抜歯して出来た穴以上に、骨に穴があいてしまいますから、そのままではインプラントを入れても支えることが出来ないという判断があって、骨を移植したのだと思います。(歯科医)

移植した骨は、基本的にそのままの状態に維持されていきます。適切に移植されていれば、硬いものを噛んだ程度で、傷むことはありません。ですから、普通に食事を食べていただけると思います。稀に、インプラント周囲炎という歯周病のインプラント版のような病気になると、移植された骨に細菌感染が起こり、移植した骨の吸収が始まってしまいます。このような状態になると、進行度合いによってはインプラントが抜けてしまうこともあります。(歯科医) 超音波スケーラー用チップ

インプラント周囲炎は、まずはインプラント周辺の歯茎の腫れから始まります。そして、インプラントの周囲の骨に炎症が波及し、次第にインプラントが揺れるようになります。初期の歯茎の炎症のみが起きている段階で、治療をすることがとても大切です。そのためにも、定期的に歯科医院でインプラントの状態をチェックしてもらってください。(歯科医) 歯科研磨機

硬いものを十分にかみ続けてもいいのか? に対しての答えは「YES」です。せっかくインプラントにしたのに、好きなものが噛めないのであれば意味がありません。十分に硬いもの、好きなものを噛んで使ってください。(歯科衛生士)


インプラントといえども、その後の歯の状態が絶対的永久的に保存されるわけではありません。これまでと同じようにメンテナンスを怠らず、定期的に歯科医院で診てもらうなどすることで、トラブルを抑えることもできるかもしれません。

评论

此博客中的热门博文

ほかにも消化器系の病気や糖尿病、腎臓病や肝臓病でも口臭がすることもある

子どもの歯に「フッ素」は効果があるのでしょうか?Part2

自分の歯が多く残っていると、健康寿命が2~3カ月長くなる