歯間ケアも電動で 使って実感、最新2機種の爽快感

虫歯を治療するのでなく予防する「予防歯科」への関心が高まっている。量販店での電動歯ブラシの平均価格も年々向上しているという。だが口腔(こうくう)ケアは歯ブラシだけでは完結しない。歯間ブラシやデンタルフロスなど歯ブラシ以外のアプローチも必要になる。そこで今回は口腔ケアの認知度を広めたフィリップス「ソニッケアー エアーフロス」と5月に26年ぶりのリニューアルを行ったパナソニック「ジェットウォッシャー ドルツ」を実際に使用し、その違いを確認した。
NSK向け歯科タービンカートリッジ( NSKVIP-II-Standard-Head-Push-Button-Type)
■高まる予防歯科への関心。電動歯ブラシは高額モデルが人気

 「定期的に歯科で検診を行って虫歯や歯周病を予防する」という、予防歯科の意識が年々高まっている。

 日本歯科医師会が2016年に実施した調査で、歯科受診のきっかけをたずねたところ、「定期的に通う(チェック)時期だから」という回答が31.9%で、「痛み、はれ、出血があったから」(32.3%)と僅差の2位。2011年の調査時の20.6%から10ポイント以上増えている(2016年「歯科医療一般生活者意識」より)

 家電量販店における電動歯ブラシの平均価格も、年々上昇している。電動歯ブラシを利用する人は、「効果的に使える高級タイプ」を求める傾向にあることがうかがえるオススメ商品をご覧ください:
http://www.athenadental.jp/category-2050-b0-真空成型器.html


しかし、電動歯ブラシは万能ではない。手で磨く歯ブラシより短時間で効果的に歯垢(しこう)を取り除けるメリットはあるが、歯間まではケアすることは難しいアマルガムミキサー 。しっかりと歯磨きをするには、電動歯ブラシの他に歯間歯ブラシやデンタルフロスなどを併用したケアが欠かせない。欧米ではデンタルフロスを使ったフロッシングが一般的だといわれるが、日本では認知度はまだ低い。デンタルフロスなどの歯間ケアが浸透しないのは、難しく、時間がかかってわずらわしいと感じる人が多かったからだろう。電動歯ブラシの普及は進んでいるものの、そういった口腔ケアは敬遠されがちだった。

 そんな中、フィリップスが2012年に発表したのが、電動フロス「ソニッケアー エアーフロス」だった。ノズルを歯間にあて「起動ボタン」を押すだけで、水と空気が噴射される。加圧した空気の力で、時速70kmで噴射するミクロの水滴が歯の隙間を通り、歯ブラシだけではとれない歯垢も除去できる。

 発売当時、CMを多く投下したことで、歯ブラシだけではない”口腔ケア”の認知度が急上昇した歯科ハンドピース用 カートリッジ 。タレントの筧利夫さんがソニッケアーを歯に当ててシュッ、シュッ、とケアするCMで歯間ケアというジャンルが認知され、さまざまなメディアで紹介された。多機能で高価格帯の電動歯ブラシの人気は持続しながら、口腔ケアに対する関心も同時に高まった。

 そして2017年5月、パナソニックが口腔内を洗い流す「ジェットウォッシャー ドルツ」の新モデルを発売した。およそ26年ぶりのリニューアルだという。実は、高まる口腔ケアの意識向上に伴い、旧モデルの2015年度出荷台数は、3年前と比較して約1.8倍に伸長していた。今後の需要の拡大を見込んで大幅にモデルチェンジを行い、機能もパワーアップさせたというわけだ。

 この2製品は、口腔ケアのジャンルで、注目されている製品だ。一口に「口腔ケア」といっても、それぞれ個性があり、使い勝手や効果が全く違う。そこで、2製品を実際に使ってみた。 関連記事
これまでとは違う自分への不安

评论

此博客中的热门博文

自分の歯が多く残っていると、健康寿命が2~3カ月長くなる

東大不合格が分かってすぐ仮面浪人を決意した

ほかにも消化器系の病気や糖尿病、腎臓病や肝臓病でも口臭がすることもある